夜ごはんの準備をしようと思って冷蔵庫のチルド室を開けたら…
こんにゃくがチルド室で凍ってた!!!
なんてこと、ありませんか?
私だけでしょうか(笑)?
まさかチルド室で凍ってしまうとは思っていなかったのでびっくり!
調べてみたらチルド室の温度設定が「強」でした。
入れてる期間も長かったしそりゃ凍るな。
ところで、凍ったこんにゃくって食べることができるんでしょうか(汗)?
確かこんにゃくは凍らせたらスポンジみたいになっておいしくないから凍らせたらダメだって聞いたことがある。
そんなわけで、今回は凍ったこんにゃくを料理して食べてみました!
こんにゃくは凍っても食べられる?
凍ったこんにゃく。
まだ食べる余地はあるのか、食材の冷凍保存の本をパラパラとめくって確認。
こんにゃく、冷凍保存の本に載ってました!
- 凍らせたこんにゃくは高野豆腐のようにスポンジ状になる
- だしを吸い込ませる食べ方がおすすめ
こんな風に書いてありました。
ネットでも検索してみたら
- お肉の代わりになる
- ダイエットの味方
なんてことも書いてありました。
凍ったこんにゃくは凍み(しみ)こんにゃくという名前になるんだそう。
家で作る時は氷こんにゃくとも呼ぶんですって!
凍みこんにゃくってなに?
凍みこんにゃくはどんな食べ物なのか、気になったので検索。
凍みこんにゃくは茨城県の一部の地域で作られている伝統的な食品。
出来上がるまでに約1ヵ月の日数が必要とのこと。
特徴は、感想させているから高野豆腐のように味のしみこみがいいこと。
湿気に気を付けて保存をすると50年も食べられる状態で保存できるんですって!
さらに湿気に気をつけて保存すれば50年も保存がきくらしい。
煮物だけでなく、から揚げや炒め物に入れたり様々な使い方があることがわかりました!
凍ったこんにゃくは食べられる!でも…
凍みこんにゃくがどんなものかはわかったのですが、本当にそんな手間のかかった食品に近いものが家でも作れるの?
という訳でせっかく凍っているこんにゃくもあることだし、試しに作ってみることにしました!
- 冷蔵庫の中で凍ってしまったこんにゃくをお湯でゆでる
- ゆでたらお湯を切って水気を絞る
- 用途に合わせて包丁で切る
- 料理につかう
そして出来上がった物がこちらです。
家にあった野菜と凍ったこんにゃくで作った煮物。
こんにゃくがスカスカです。
この見た目、本当に食べられるのか心配。
ゆでて絞って切った段階でこのスカスカの状態になってたけど、そのまま調理続行した結果こうなりました。
ネットで見た凍みこんにゃくや氷こんにゃくの画像とは全く違うものが出来上がっちゃった。
見た目がちょっとアレね…。
食べるのが怖い。
でも勇気を出して一口食べてみました。
食感は…コリコリまではいかないけど歯ごたえがあって、でも空洞だらけなのですぐに噛み切れました。
思ったより硬くないけど、口の中でたくさん噛まないと飲み込めないのでダイエット向きと言われているのかな。
こんにゃくの臭みもなくなっていて、お肉と言われるとちょっと違うけどお肉の代わりになるという意味はなんとなくわかりました。
でもおいしくない。
多分、本来の作り方で作った凍みこんにゃくじゃないからだと思います。
結論!こんにゃくは凍っても食べられる!
ただし、こんにゃくの種類とか、こんにゃくの解凍の仕方、調理法などで味も変わってくると思います(汗)
私はもういいかな・・・・。
さいごに
今回こんにゃくが思わぬ形で凍ってしまったことで、凍みこんにゃくや氷こんにゃくのことを知ることが出来たから、実はラッキーだったのかも(笑)
でも、もうこんにゃくはチルド室には入れない!!(笑)
コメント