アイラップの便利な使い方はこちら ▷

アイラップとポリ袋の違いとコスパは?電子レンジ調理に超おすすめ!

アイラップとポリ袋の違いは何?電子レンジで超おすすめ!
  • URLをコピーしました!

アイラップが便利すぎる!!

私は日常生活でアイラップを毎日のように使っています。

アイラップって一見普通のポリ袋ですよね?

でも実は普通のポリ袋よりも使い勝手が抜群なんです!

え?使い勝手抜群ってどういうこと?

普通のポリ袋と何が違うの!?


そんな疑問を解消するために、今回はアイラップとポリ袋の違いと私の使い方について紹介します!

この記事でこんなことがわかるよ
  • アイラップとポリ袋の違い
  • アイラップのコスパ
  • 電子レンジや湯煎料理で大活躍
  • 実際の使いみち

アイラップはホームセンターや東急ハンズ、ドン・キホーテなどで取扱があるので、近くにアイラップを取り扱ってる店舗がある方は、店舗で買ったほうが安いです!

スポンサーリンク
目次

アイラップとポリ袋の違いは?

アイラップ

アイラップは岩谷マテリアル株式会社が販売しているビニール袋(袋のラップ)。

見た目は一見レトロなパッケージで、普通のポリ袋みたいですよね。

実は耐熱温度が120℃あるんです!

袋型のラップということで一番の特徴は電子レンジで使えるところ!

普通のポリ袋は耐熱温度が70℃~100℃の間なので、電子レンジで使うと袋が溶け出してしまう可能性があるんです。

有名なジップロックの耐熱温度は100℃。

電子レンジでは使用できないとアナウンスされていますよね。

実際ジップロックで凍らせたお肉を解凍したときに、何回も袋が溶けるというのを経験してます(汗)

加熱を想定した製品ではありません。電子レンジ加熱にはご使用いただけません。
「フリーザーバッグ」、「イージージッパー®」、「スタンディングバッグ」はレンジで解凍までお使いいただけますが油分の多い食品は耐熱温度を超えることがありますので、レンジでは解凍しないでください。
引用:旭化成ホームプロダクツ|よくあるご質問使い方について



それなら、メーカーで電子レンジで使ってもいいよと言われてるものを使ったほうが安心ですよね!

私はアイラップでガンガン電子レンジ調理してますが、今の所一回も破けたり溶けたことがないです

とは言っても、アイラップも溶けることはあると公式Twitterアカウントで中の人からアドバイスをもらいました!

油分が多いものをアイラップに入れて加熱するときは、袋が溶けてしまう可能性もあるので気をつけてくださいね。

※追記
その後、塩麹に漬けたお肉をアイラップに入れたまま電子レンジでチンしたら、袋が溶けて破けました!

塩麹みたいにドロドロしていて焦げやすいものも、アイラップを使って電子レンジで加熱するときには気をつけたほうが良さそうです。


アイラップは他にも特徴があって

  • 冷凍保存
  • 電子レンジ
  • 熱湯ボイル(湯煎)
  • 炊飯調理
  • 食品以外の保存

利用できる用途が多いことでSNSでも話題になりました!

電子レンジや湯せんに使えるビニール袋ってあんまりないし、冷凍から電子レンジOKの袋って貴重じゃないですか!?

見た目は普通のポリ袋なのに、とっても使えるやつなんです♪

パッケージがレトロな雰囲気なのも私はお気に入り(笑)

アイラップはコスパも最高!

便利なアイラップですが、コスパもいいんです!

平均的な値段

アイラップ60枚入り:148円→1枚2~3円

ジップロックMサイズ16枚入り:230円→1枚40円

ということで、私はほかの便利な袋にも手を出しましたがアイラップに戻ってきました(笑)

1枚2円~3円なら気兼ねなくバンバン使えます♪

ネットだと値段が高い場合もあるから、できたら実店舗(ホームセンターとか)で買いたい。

でも取り扱い店舗が少ないんです。。

私は東急ハンズとかドン・キホーテでアイラップを買うことが多いです!

もっと取り扱い店舗が増えてほしい!

というか、もっと有名になってほしい!

アイラップがあれば電子レンジがもっと便利に使える様になる!

アイラップが便利!使い方はいろいろあって無限大?

今、私が使ってるのはエンボス加工の100枚タイプ!

私のアイラップの使用法

  • 野菜の保存
  • 食材の冷凍(下味冷凍)
  • 下味冷凍をそのまま電子レンジで加熱
  • 野菜を電子レンジで加熱
  • 肉まんのあたため

などなど

料理のときに使うことが多いです!

アイラップの使い方:下味冷凍

アイラップの便利な使い方!
アイラップで酢キャベツ・ハムえりんぎ・ブロッコリーウインナーの下味冷凍

材料を入れてまぜまぜしたら冷凍庫で保管!

料理するときはお皿に載せて電子レンジで加熱するだけでおかずが出来上がります!

アイラップの便利な使い方!電子レンジ、湯せん、下味冷凍に使える!
アイラップの下味冷凍でベーコンとピーマンのコンソメ味

この時作ったのは『ベーコンとピーマンのコンソメ味』

冷凍から電子レンジまでアイラップだけでできちゃうのでかなりラクです♪

Twitterやブログで時短料理情報を発信しているつくりおき食堂まりえさんのレシピ本の中でもアイラップが紹介されています!

まりえさんもアイラップは必需品なんですって^^


さらに、2020年12月にはアイラップ初の公式レシピ本が発売になりました♪

アイラップの使い方:野菜を蒸したり焼きそばや煮物も作れる!

じゃがいもやカボチャをアイラップに入れて電子レンジで加熱すると、上手に火が通せます!

皮をむいて切ったじゃがいもだったら、600ワットで3分くらい。

さらにその袋のままマヨネーズとかクリームチーズとか調味料を入れてまぜまぜしたら、洗い物を出さずにサラダも作れる♪

アイラップで焼きそば
アイラップで焼きそばを下味冷凍

焼きそばを味付けしてアイラップに入れて冷凍しておけば、そのままレンジでチンして出来上がり♪

他にも煮物を作ったりすることもあります!

炊飯器調理も湯せん料理もアイラップがあれば簡単に挑戦できます♪

私はアイラップを使うようになってから、料理に対する苦手意識が少なくなりました!

アイラップでサラダチキンは炊飯器や電子レンジ】で簡単に作れる!レシピを紹介!

災害時にも役に立つ

アイラップで炊飯してみた!蒸らし

アイラップは湯せん調理ができるということで、お米も炊くことができるんです!

アイラップの中にお米と水を入れて、湯せんで温めるだけ。

災害時にガスや電気が止まってしまったとき、水と鍋とカセットコンロがあれば温かいご飯を炊くことが可能です。

詳しくはまとめているので参考にしてみてください。

アイラップとポリ袋の違いは?まとめ

  • ビニール袋の形をしたラップ
  • 電子レンジや湯せんに使える
  • 冷凍保存もできる
  • 耐熱温度が120℃
  • コスパがよくて使いやすい

まだ使ったことがない方はぜひ使ってみてほしいアイラップ。

料理のときに電子レンジをよく使う人は特に便利さを感じられると思います!

岩谷マテリアル
¥163 (2024/11/21 06:05:48時点 Amazon調べ-詳細)
アイラップとポリ袋の違いは何?電子レンジで超おすすめ!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

スポンサーリンク

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次