ポストを開けるとはがきが1枚。
免許更新の時期がやってきました(汗)
大阪で免許更新をするのは初めてなので、もしかしたら実家に居たときと勝手が違うのかもと少し緊張です。
今回は大阪府で初めて免許更新した時のことを書いてみたいと思います!
他県出身で初めて大阪での免許更新をする方の参考になれば嬉しいです(*^_^*)
※試験場や、警察署によって対応が違う場合があります。これは一例ですので全部が同じ対応とは限らないことをご了承ください。
【大阪の警察署での免許更新】持っていくもの
- 運転免許証
- 運転免許証更新連絡書(更新を知らせるはがき)
- 写真1枚(6か月以内に撮影されたもの)
- 手数料
- 筆記用具(黒か青のボールペン)
- メガネが必要な人はメガネ
- 住所の変更が必要な人は住民票の写しなど
5年前に埼玉で免許更新をした時には写真は必要ではなかったんです。
でも今回、持ち物の欄に写真と記載してあったので証明写真を撮影して持って行きました。
この写真が免許証に使われるのかな?
大阪の警察署で免許更新の手続き
運転免許証の更新手続き窓口で免許の更新をしたいということを伝えると、運転免許証更新連絡書と免許証と写真の提出を求められました。
そのあとは
- 視力検査
- 暗証番号の設定(暗証番号は2種類必要)
- 大阪府の証紙の購入(更新手数料2000円と講習手数料500円分)
- 質問票に記入して窓口に提出
受付の人に「免許更新の方法が2種類あって、1ヵ月後の指定された日に講習を受けて頂いてその日に免許証を渡すか、今日講習を受けて頂いて後日郵送で免許証を送る方法があります。」と言われました。
私が埼玉県で免許更新をしたときはその場で受け取ることができたので、ちょっと戸惑いました(汗)
私は警察署までちょっと遠かったので、郵送で送ってもらう方法を選びました。
すると郵送料800円がかかるとのこと。
800円か…。
でもまた警察まで来るのは大変なので承諾。
平日に休みを取って警察に免許更新をしている人は否応なしに郵送になっちゃうね。(免許センターなら当日発行できるそうです!)
このシステムにちょっと疑問を感じつつ講習の場所に向かいます。
【大阪の警察署で免許更新】講習を受ける
郵送で送ってもらう場合は手続きをした日に講習を受ける必要があるので、講習が行われている場所に移動します。
案内されたのは交通安全委員会の建物。
講習って、警察がやっている訳ではないんですねΣ(゚Д゚)
受付に行くと封筒を渡されそこに免許証を送ってほしい住所を記入します。
記入した後に料金800円をお支払い。
そして講習を受けます。
同じ時間に講習を受けていたのは、私と男性の方が1人。
2人のためだけに30分も時間を使わせるのはなんとなく申し訳ない気持ちになりました。
講習が終わると免許更新のための手順はすべて終了だそうです。
あとは郵送で新しい免許証が送られてくるのを待つだけ。
届くまでにおおよそ1ヵ月かかるとのことです。
【大阪の警察署で免許更新】感想
私が5年前に実家の最寄りの警察署で免許更新をしたときは、写真もその場で撮影、講習を受けている間に新しい免許証が出来上がる。
帰る時には新しい免許証を渡されたので、今回もそういう流れなのかと思っていたのに…全然違いました!
もしかしたら5年の間にシステムが変わったのかと思ったので、実家の母に電話で聞いてみましたが、やはり実家の最寄りの警察署では当日に免許証を渡してくれるそうです。
なにも言われなかったけど、持参した写真が免許証の写真になるのでしょう。
なにか一言欲しかったです。
ボールペンは持って行きましたが使いませんでした。
今回かかった金額
- 更新手数料 2500円
- 講習手数料 500円(優良運転者)
- 郵送料 800円
計 3800円でした。
ちなみに、新しい免許が届くまでの間は今の免許証を使ってくださいとのことでした。(有効期限を1ヶ月伸ばしてくれた)
[the_ad id=”7195″]
さいごに
県によって対応が違うのか、警察署によって対応が違うのかはわかりませんが、私は実家の最寄りの警察署での対応の方が好きです(;´・ω・)
良くも悪くも良い経験でした。
これで夫にも詳細を伝えられるし(^^)
免許更新っておっくうになって後回しにしがちだけど、早めに行動して良かったです。