こんにちは、ちむにーです!
我が家では2019年1月に生活クラブの資料請求をしました。
資料請求をしたことで以前から気になっていた不安な点が解消したので思い切って生活クラブに加入!
資料請求してみたときの話⇒生活クラブの勧誘がしつこいって本当?実際に資料請求してみた感想!
今回は実際に使ってみて私が感じた生活クラブのメリット・デメリット【良かったところ・気になるところ】をまとめました!
生活クラブってなに?
生活クラブを簡単に説明すると
- 生活クラブは『生活協同組合(生協)』の中の1つ。
- 食の安全にとことんこだわっている
- 子どもにも安心して食べさせられる
添加物に対する取り組みも徹底されていて「生活クラブで買ったものならなんでも安心して食べられる」という口コミが多いです。
「疑わしいものは使わない」「情報は公開する」というのが基本になっています。
生活クラブは「売るためのもの」ではなく「消費するためのも」という思いを込めて、取り扱っているものを商品とは呼ばず『消費材』と呼んでいるところが特徴的です。
実際に使ってみて感じた生活クラブのメリット・良かったこと
【メリット1】食べ物に対する不安が減る
買ったものが”安心して食べられる”というのが最大のメリット!
生活クラブでは不要な食品添加物は使わない!
日本で認められている食品添加物819品目のうち、生活クラブが許容している添加物は85品目。
- 疑わしいものは使用しない
- 不要なものは使用しない
- 使用したものは公開する
というのが生活クラブの原則になっています。
注文のカタログにも全部の消費財の原材料が細かく書いてあるんです!
一般的に販売されている商品は原材料に表示されていない添加物がたくさんあるのだそう。
- 一括表示:調味料(アミノ酸等)・イーストフード・pH調整剤などは何種類つかっても一括表示名を記載すればいい
- 加工助剤:製品に残らない添加物は表示を免除されている
- キャリーオーバー:原料に入っていても製品を作るときに添加せず効力がほとんどないものは表示が免除される
- 栄養目的:栄養目的で添加されるビタミンなどは表示を免除される。
生活クラブを利用してから、添加物に対する知識がちょっとついた気がします。
自分の目で確認してから注文できるから、食べ物に対する不安が減りました!
【メリット2】おいしい!
これも重要ですよね(^^)
安全にこだわって作られていても美味しくなかったら意味がない!
私は一般的に売られているウインナーを食べると歯がギシギシして口の中が変になるのですが、生活クラブのウインナーはギシギシしないしおいしかった!
これってやっぱり添加物の問題なんでしょうね。
ウインナーを食べて歯がギシギシするって、夫に言っても全く理解されないんです(;_;)
チキンナゲットも一般的なものより薄味で、子ども(もうすぐ2歳)に食べさせても安心です。
しかも食いつきもハンパない(笑)
私は今のところ冷凍食品やパン、加工食品、調味料を買ってますが全部おいしいです♪
国産小麦の食パンも植物性油脂を使ってなくておいしいしお気に入りになりました!
\資料請求は無料!キャンペーンでサンプルがもらえる!/
生活クラブを使ってみて感じたデメリット、気になるところ
【デメリット1】 ちょっと値段がお高い
一般的なスーパーと比べてしまうと、値段が少しお高めです。
でも、自然食品のお店で買うよりは安いといった印象。
一般的なスーパーだと豆腐は安いのだと70円位で買えるし、鶏胸肉も100g50円位で特売してますよね。
でも、生活クラブは食の安全にこだわって作られているので、この値段になるのも当然だなと。
節約をしたい人じゃなくて、安全安心なものが食べたい人に向いている生協ですね!
もしかしたら「食べ物のすべてを生活クラブだけで補います!」「他のスーパーでは買いものしません!」という状況だったら、食費も高くならないのかも。
私はまだ今の所自信がないので
- 冷凍食品
- 加工食品
- 調味料
は生活クラブで買おうかなと思っています(*^^*)
野菜とお魚はスーパーで買って食費を調整していく計画です!
【デメリット2】商品数が少ない
生活クラブのカタログに載っている商品数がちょっと少なく感じました。
私の実家ではパルシステムに加入しているのですが、パルシステムのカタログと比べると半分以下の商品数かなと。
でも!商品数が少ないということをデメリットとして書きましたが、実は私にとっては【買いすぎない】【選ぶのがラク】というメリットでもあるんです!
カタログにたくさん商品が載っているのを見たい人にはデメリットだけど、私みたいに”たくさんの商品から選ぶと誘惑がいっぱいでなかなか決められない”という人にはメリットかも(^^)
実際オイシックスも使っていたのですが、商品数が多いし美味しそうな写真で毎週毎週誘惑してくる”つい買いたくなってしまうトラップ”があるんです(笑)
だから、生活クラブの厳選された商品・商品数というのは、使う人によってデメリットにもなるしメリットにもなると思います。
【デメリット3】会費がかかる
生活クラブは加入時に1000円と毎月1000円の出資金が必要です。
あとはエッコロ共済で100円、生活クラブが発行している雑誌の購読料で100円も毎月必要です。※私の加入している生活クラブは大阪です。
この出資金で生活クラブが運営されているんですね。
毎月の出資金は生活クラブをやめる(脱退)するときに全額戻ってくるので、一時的に積立貯金しているような感じ(^^)
出資金システムはどこの生協でもあるようで、パルシステムを使っている実家でも毎月支払っていました。
「今退会したら結構な金額のお金が帰ってくるよ!!」
と母が嬉しそうに話していたのを思い出します(笑)
エッコロ共済は商品の保証のようなものですが、出産のときにお祝いがもらえるらしい!←担当の方に説明を受けたときに、そう話していました。
雑誌についていは加入する地域の生活クラブによって色々違うとは思いますが、私の加入した生活クラブ大阪の担当の方は「1回だけ読んでもらって、合わなければやめていいですよ」とおっしゃっていました。
ですので、私の場合毎月1100円のお金がかかるということですね。(1000円は積立してるつもり!)
生活クラブはこんな人におすすめ
生活クラブのメリットやデメリットを書いてきましたが、
- 家族に安全で安心なものを食べてもらいたい
- 妊娠中で食べ物に気を使っている・重たいものを買いに行けない
- 宅配サービスは商品数が豊富過ぎて注文が大変
- 商品を選ぶ時間を短くしたい
↑こんな方におすすめです(^^)
生活クラブに加入したいけど値段がちょっと気になる・・・という方は、生活クラブで買うもの(冷凍食品とかお肉とか)を決めてしまって、その他のものはスーパーとか他の食材宅配を使ってみたらいいと思います!
私も冷凍食品や調味料は生活クラブと決めています♪
自分のライフスタイルに合わせて、うまく活用していけたらいいですよね!
⇒40万人が選ぶ安心食材の宅配生協・生活クラブを今すぐ見てみる!
さいごに
私は生活クラブに加入して食べ物に対する考え方が変わりました。
できるだけ添加物は体にいれたくないなというゆるゆるなスタンスですが、生活クラブは私みたいな「ちょっと健康に気を使いたい人」でも気兼ねなく使える生協でした(^^)
\資料請求は無料でできます!キャンペーンでサンプルがもらえる!/
▼資料請求してみたときの話はこちら▼
生活クラブの勧誘がしつこいって本当?実際に資料請求してみた感想!
▼生活クラブで初めて買い物したときの金額は?▼
コメント