アイラップの便利な使い方はこちら ▷

【体験談】新幹線に10ヶ月の赤ちゃんと乗った!離乳食はどうする?

10ヶ月の赤ちゃんと新幹線に乗った体験談
  • URLをコピーしました!

娘が10ヶ月の時に新幹線に乗る機会がありました。

生後3ヵ月で乗ったときと、生後10ヵ月で乗ったときでは社内での過ごし方が全然違いました。

今回は生後10ヶ月の娘と新幹線に乗った時の体験談や気をつけたことについて書きたいと思います!

▼3ヶ月の時に乗った体験談▼

スポンサーリンク
目次

新幹線に10ヶ月の赤ちゃんと乗った体験談!当時の娘の状態

生後3ヵ月で乗ったときから、娘もかなり成長しています。

  • ひとりで座れるようになった
  • 離乳食が3回になった
  • 授乳もしている

新幹線に乗る時間がお昼の時間帯だったので、離乳食を新幹線の中で食べさせるという難易度高めのミッション(笑)が追加されています。

新幹線に10ヶ月の赤ちゃんと乗る際の持ち物

夫と娘と3人での新幹線だったので、荷物は多めでした。

  • ベビーカー
  • 抱っこひも
  • 授乳ケープ
  • おむつ
  • おしりふき
  • おやつ
  • 離乳食
  • 子どものお茶
  • 着替え

お正月の帰省で何日か実家に滞在するため荷物は多めでしたが大人の荷物(着替えやすぐには使わないもの)は先に宅配便で送ってしまいました。

2020年から車両の一番後ろのスペースにベビーカーを置く場合は事前に予約が必要になります。

10ヶ月の子どもとの新幹線【お昼寝の時間を狙う】

新幹線に乗ったときに子どもが寝てくれるのが一番ベストです(笑)

なので、子どもが昼寝するであろう時間を目指して乗車するのが良いと思います。

私達が乗った時間は午前8時。

10ヶ月の娘は午前中に1回と午後に1回寝る生活リズムだったので、この時間を狙って乗車しました。

ちなみに今回も自由席です。

自由席より指定席のほうが混んでいても確実に座れるしいいと思っていたのですが、なんだかんだ自由席でもなんとかなっているのでこれからもきっと自由席に乗ると思います。

車内がかなり空いていて空席がたくさんあったので、少し娘も座席に座らせてもらいました。

親の計算通り娘は1時間ほど寝てくれました!でも寝る前にめっちゃ泣いた(汗)

スポンサーリンク

10ヶ月の子どもとの新幹線【授乳はどうする?】

この時は授乳ケープを持っていたので

  • 車内がかなり空いていた
  • 前と後ろに利用客がいなかった
  • 夫が一緒だった

このことから、座席で授乳ケープを使って授乳しました。

本来なら多目的室を貸してもらって授乳するのが一番良いのだと思いますが、空いていて周りにほとんど人がいなかったので座席でさせてもらいました。

多目的室を使う場合は車掌さんに声をかけて、多目的室を他に使っている人がいなかった場合は利用することができます。

空き状況を確認してもらって実際に部屋を使えるまでは少し時間がかかるので、お子さんが授乳を求めて泣く前に動き出したほうがいいです!

10ヶ月の子どもとの新幹線【離乳食はどうする?】

10ヶ月なので娘は離乳食タイムがあります!

新幹線の中で初めて離乳食を食べさせました。

和光堂やキューピーから持ち運びに便利なお弁当タイプの離乳食が発売されているので、そういったものを利用すると便利!

すまいるカップにはスプーンはついてないから注意
キユーピー ベビーフード

和光堂のお弁当にはスプーンが入っていますが、キューピーのすまいるカップにはスプーンはついてません。

いつもは和光堂のお弁当を持ち歩いているのに、この時はすまいるカップ。

見たことがない種類を見つけて、物珍しさから買った物を持ってきたんでした。

娘に食べさせようとした時にスプーンがなくて焦る焦る(汗)

東京駅始発の新幹線で、発車まで少し時間がある状態でスプーンがないことに気がついたので、ホーム内の売店にデザート用の小さいスプーンをもらいにいきました。

私達は自由席の1号車に乗っていたのですが、1号車を降りてすぐにある小さな売店にはプリンなどを食べる小さめのスプーンは置いてなかったです。

ホームの真ん中にある売店にはスプーンもあると案内されたけど、発車の時間になってしまったので仕方なく持っていた割り箸で食べさせました。

スプーンが付いていたとしても、なにかの拍子に落としてしまうことも考えられますよね(汗)

デザート用の小さなスプーンはいつでも持っていたほうが安心です!

使い捨てのエプロンもあると便利!

まだうまく食べられないし、たまに「べぇー!」っと口から出してきたりするので、周りを汚さないためには必須です。

膝の上に座らせて、手にはおやつのパンを握らせていたずらを防止(笑)

なんとか汚さずに食べさせることができました。

スポンサーリンク

10ヶ月の子どもとの新幹線【ぐずったらどうする?】

さっきまでご機嫌だったのに急に泣き出したりするのが小さな子どもですよね。

寝る前にすごいぐずったのでデッキに移動して抱っこであやしました。

すぐにデッキへ出られるように座席は扉の近く(一番前か一番うしろ、おすすめは後ろのほう)を確保できるといいですね!

10ヶ月の子供と、新幹線!おむつ替えはトイレで

おむつ台がトイレに設置されているので、おむつ交換もできます。

おむつ用のゴミ箱もあるので、いつも消臭袋に入れて捨てさせてもらってます。

ねんねの時期の赤ちゃんならそんなに心配ないのですが

  • 寝返りをする
  • つかまり立ちできる
  • 立っておむつ替えをする

このような場合は、おむつ台が小さめなのと走行中は意外と揺れるので、台から落ちないように注意してくださいね!

うちの娘は立って移動しようとするので危なかったです(汗)

スポンサーリンク

さいごに

基本の持ち物に+で

  • デザート用スプーン(離乳食用)
  • お弁当タイプの離乳食
  • 使い捨てエプロン

を持っていくと安心だと感じました。

私は思った以上に娘と新幹線に乗る機会が多く、自分でも「すごいな」と思っています(笑)

こうなったら子どもと新幹線に乗るプロを目指したい(笑)

1歳3ヶ月の娘と2人で新幹線に乗ったのでその時の体験談も近々記事にする予定です!

1歳3ヶ月の娘と新幹線に乗ってきました!

お盆休みや年末年始にお子さんと新幹線に乗る方も多いと思います。

準備しておけば慌てることもないですが、乗ってしまえばあとは「なんとかなる」の精神でいきましょう!

はじめての新幹線だと緊張すると思いますが、応援しています♪

私の体験がお役に立てたら嬉しいです!

▼2歳の娘と新幹線に乗ったときの体験談▼

10ヶ月の赤ちゃんと新幹線に乗った体験談

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

スポンサーリンク

目次