アイラップの便利な使い方はこちら ▷

【体験談】3ヶ月の赤ちゃんと新幹線で帰省!おむつ替えや授乳もできる!

3ヶ月の赤ちゃんと 新幹線の自由席に乗った体験談!授乳やおむつ替えもできた!
  • URLをコピーしました!

先日生後3ヶ月の娘と新幹線に乗りました!

新大阪から東京までの長距離移動(約2時間半)。

  • 新幹線に乗る前に調べたこと
  • 多目的室の使用に関すること
  • おむつ替えや授乳はどうしたのか
  • 当日の様子

今回は生後3ヵ月の赤ちゃんと新幹線に乗った体験談をまとめています。

これから帰省や里帰りなどで、赤ちゃんと新幹線に乗る方の参考になったら嬉しいです!

スポンサーリンク
目次

【3ヶ月の赤ちゃんと新幹線で帰省】乗る前に調べたこと

私が一番一番不安に思っていたところは、 娘の授乳や泣いてしまった時の対処方法です。

小さな子を連れて新幹線に乗ったことのある方のブログを読ませて頂いたのですが、みなさん新幹線の多目的室について書かれていました。

山陽・北陸新幹線では、全ての列車に「多目的室」を設置しております。「多目的室」のご利用はお体の不自由なお客様が優先となりますが、お体の不自由なお客様のご利用がない場合には、授乳や着替え、お客様の体調の思わしくないときなどにご利用いただけます。ご希望の方は乗務員までお申し付けください。

引用:小さなお子様連れのお客様へのサービス:JRおでかけネット

新幹線の中にも授乳ができるスペースがあるというのはありがたいです!

多目的室があるのが11号車(のぞみの場合)。

指定席で11号車を指定して座席を確保するのか一番得策だと思うのですが、今回はなんせ出発が決まったのが前日。

席の確保が難しく、自由席で帰ることになりました。

【3ヶ月の赤ちゃんと新幹線で帰省】当日の様子は?

今回はベビーカーは持って行かずに抱っこ紐だけで帰省することにしました。

乗車する前に授乳したかったんですが、子連れでの移動は何かと時間がかかってしまい…授乳できないまま乗車。

自由席は並ばないと良い席が取れないので、新大阪に乗る前に授乳するならもっと前もって家を出ないと無理でした。

ちむにー

子連れで新幹線は時間に余裕を持って家を出よう

新幹線の中では基本的に娘は抱っこです。

名古屋まではおとなしくしていた娘。

名古屋を少し過ぎたあたりからグズグズしはじめました。

どうやらお腹が空いてしまった様子。

授乳の時間がやってきた!!

【3ヵ月の赤ちゃんと新幹線で帰省】多目的室はいつでも使える訳じゃない!

多目的室を使うには車掌さんに声を掛けなくてはいけません。

でも、 お願いしたからといってすぐに使用できるわけではないんです!

多目的室はいろんな用途に使われます。

  • 体調が悪い人が休む
  • 体の不自由な人が使う
  • 授乳をする人が使う

などなど。

多目的室を使っている人がいないかどうかの確認をしてから使うことができるのです。

そして、確認してもらうのにも時間がかかります。

私が多目的室を使いたいと申し出たタイミングでは、すでに前に2組授乳を待っている方がいました。

前に2組待っていて、その方たちには相席をお願いしています。

その次の順番になってしまうので、今回は特別に小さなスペースを用意いたします。

空き状況を確認してもらったところ、このような回答をいただきました。

授乳で使用する場合、多目的室を使いたい人が多いと相席になることがあるんですね(驚)

そして私が案内された場所も聞き覚えのない場所。

どうやら10号車と11号車の間にそのスペースがあるらしいです。

私は2号車の自由席に乗っていたので、10号車まで歩いて移動しました。

自由席でその日は混んでいた(デッキで立って席を待っている人が居た)ので、もう座れないことを覚悟して荷物を全部持っての移動です。

新幹線が動いてる中の長距離移動は初めてでしたが、結構揺れるしなんだか変な感覚になりました(^^;)

そして遠い。

新幹線の業務席を特別に使わせてもらった

新幹線 業務室

案内されたのは業務席と書かれたパイプ椅子が2脚おけるほどの部屋。

私たちの為にわざわざ用意してくれたと思うと、車掌さんや乗務されている方達に感謝の気持ちでいっぱいでした。

こんなスペースがあるなんて知りませんでした(驚)

この部屋で無事に授乳を終えることができて、娘もその後は静かに眠ってくれました。

【3ヶ月の赤ちゃんと新幹線で帰省】おむつ替えはどうする?

初めての赤ちゃんとの新幹線。

おむつはどこで替えたらいいのか不安になると思います。

でも、大丈夫です!

新幹線のトイレにはおむつ台が設置されているので、困ることはありませんでした!

ちゃんと落下防止のベルト付きです♪

新幹線という場所なのでおむつ台は小さめではありますが、生後3ヶ月の赤ちゃんなら余裕で収まるサイズでした。

私が乗ったのぞみのトイレは むつを捨てるゴミ箱も設置されていたので、消臭袋に入れたおむつをありがたく捨てさせていただきました!

▼おむつの消臭袋はコレが最強!▼

【3ヶ月の赤ちゃんと新幹線で帰省】自由席のデメリットは席がなくなること

私たちは今回自由席で帰省しました。

自由席を授乳のために立ってしまったので、東京までの1時間強をデッキで立って過ごしました。

夫も一緒に移動したので(笑)

もしも指定席だったらこんなことにはならなかったんですよね(汗)

抱っこ紐で娘を抱っこしていたのは夫ですが、この日はかなり疲れたと言っていました。

空いてる日は自由席でも大丈夫ですが、混み合う日は指定席の方が安心ですね!

【3ヶ月の赤ちゃんと新幹線で帰省】もしも泣いてしまったら?

生後3ヶ月くらいの赤ちゃんは寝ている事が多いとは思います。

だけど、たまにわけもなく泣いちゃったりしますよね。

うちの娘はあまり大きな声で泣くようなことはなかったですが、もしもどうしようもなく泣いてしまったら

デッキへ出てひたすら抱っこで泣き止むまで頑張る予定 した(汗)

まだおもちゃにも興味があるわけじゃないし、絵本やおもちゃ、おやつで時間稼ぎできないですもんね(汗)

生後10か月で新幹線に乗った時には、泣き止むまでデッキで抱っこする状況になりました(笑)

【3ヶ月の赤ちゃんと新幹線で帰省】反省と次回気を付けたいこと

今回の帰省を振り返り感じたことは

  • 時間に余裕を持って行動する
  • 座席は指定席のほうがいいかも
  • 出来れば11号車の座席をとる
  • 可能なら空いている平日の時間に乗る
  • ベビーカーはあったほうがいい

自由席でも大阪ー東京間を移動をすることはできました。

でも、これは夫と2人だったから乗り切れた訳で、一人だったらかなり大変だったかも。

もし、自由席で授乳が必要になってしまって多目的室を使う場合、多目的室までの移動が遠いです。

そして、混んでいるときは再び席を確保するのが難しくなってしまう可能性があります。

そうなると、やっぱり多目的室の近い車両に指定席で座席を確保しておくのが一番良いのかなと思います。

座席で授乳する事も出来ると思いますが、授乳に関しては人の目が気になったり、周りの方が不快に思ってしまう可能性も考えられるので…私は最後の手段なのかなと思ったりしてます。

でも、一応念のために授乳ケープは持っていった方が安心です!

ベビーカーも車内では畳むようになるかと思いますが、新幹線を降りた後の移動の際にはあったほうが便利だった。

もう娘も6キロ越えて7キロ近いし、ずっと抱っこされているというのも娘に負担だったんじゃないかと、今更ですが反省しました。

小さな体で本当によく頑張ってくれました。

後は、とにかく時間に余裕を持って早め早めに行動した方がいいということを改めて学びました。

子どもがいると、自分たちだけ(大人だけ)の感覚では行動できません(汗)

突然おむつ替えが必要になったり、授乳の時間になってしまったり。

新幹線に乗る前や、新幹線の中での授乳の時間など「もうそろそろお腹空くかな?」と思ったら少し早めに行動!!

使いたいときにすぐに多目的室を使えるかどうかも分からないし、多目的室の順番待ちすることもあります。

時間に余裕を持って早めに行動しましょう!

2020年5月からはベビーカーを持ち込みし、車両の一番後ろに乗せる場合には事前に予約が必要になります。

3ヵ月の赤ちゃんと新幹線で帰省!さいごに

赤ちゃんと一緒ではじめての新幹線はドキドキだったけどなんとかなりました!

不安もあるかと思いますが、無事に乗り越えられることを願っています!

▽新幹線に娘と乗った体験談!▽

3ヶ月の赤ちゃんと 新幹線の自由席に乗った体験談!授乳やおむつ替えもできた!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

スポンサーリンク

目次