アイラップの便利な使い方はこちら ▷

妊娠育児アプリのおすすめ【無料】を紹介!使用中のお気に入り3選!

妊娠出産育児アプリ おすすめを紹介!
  • URLをコピーしました!

初めての妊娠や出産、わからないことだらけですよね(汗)

これから自分の身体に何が起こるのか不安でいっぱい。

そして出産したあとも、新生児(我が子)という未知の存在に向き合いながら右も左もわからぬままに育児がスタートしていきます。

そんなときに使ってみてほしいのがスマホアプリ!

妊娠や育児に関する便利なスマホアプリがたくさんリリースされています。

今回は私が1人目妊娠中から出産、そして2人目妊娠中から出産後の今も愛用している無料で使えるスマホアプリを紹介します!

紹介するスマホアプリを使ったら、妊娠期間のちょっとした不安を解消できたり、手書きだとなかなか大変な育児記録もラクにつけられるようになりました!

特に育児記録アプリは便利すぎて手放せない!

ちむにー

2人目出産後も毎日使ってます!

スポンサーリンク
目次

妊娠中におすすめアプリ!妊娠中の赤ちゃんの様子が一目でわかる!【ninaru】

ninaru(ニナル)は使ってる人も多いアプリで有名ですね!

  • 妊娠週数がひと目でわかる
  • 他の妊婦さんの体験談が読める
  • 医師監修の記事が読める
  • 赤ちゃんの状態やお母さんへのメッセージが毎日変わる

妊娠中に気になることや不安になることは多いと思います。

そんな疑問を解消できる記事や、同じ週数の妊婦さんの体験談を読むことが出来ます。

私がnianru(ニナル)を使ってる理由。

それは、お母さんと赤ちゃんの様子のコメントが毎日変わるところが気に入っているからです。

ニナルninaru使ってみた口コミ
ニナルninaru口コミ

姿の見えない赤ちゃんの様子。

気になる部分を毎日教えてくれるから、とっても励みになるんです!

特につわりで毎日が嫌になってた時とか、つわりが終わって少し元気になってきたときに励まされていました。

お母さんに対するアドバイスも毎日変わるので読むのが楽しい!

ninaru(ニナル)にはパパ用のアプリも出ていて、夫はパパ用をインストールしています。

1人目のときからインストールしていて、赤ちゃんの大きさを確認したり、私の週数を把握したり、少しずつ親になる実感をつけていった感じです。

2人目の時もインストールして毎日チェックしてました(笑)

ninaru-妊娠から出産まで妊婦さんをサポートするアプリ
ninaru-妊娠から出産まで妊婦さんをサポートするアプリ
開発元:EVER SENSE, INC.
無料
posted withアプリーチ
パパninaru-妊娠・出産・育児をサポート
パパninaru-妊娠・出産・育児をサポート
開発元:EVER SENSE, INC.
無料
posted withアプリーチ

パパ用はちょっとおしゃれなデザイン!

スマホにインストールしてても馴染むような配慮がされてる点もGOODです♪

妊娠中におすすめアプリ!陣痛の記録はこれ!【陣痛きたかも】

陣痛がきたかも!?となったときには、陣痛が起こっている間隔を測っておく必要があります。

◯分間隔になったら病院に来てください!なんて言われる妊婦さんがほとんど。

でも時計で時間を測ってメモするのも大変。

そこで便利に使えるのが「陣痛きたかも」です。

陣痛がきたらボタンを押す⇒陣痛が収まったらボタンを押す

これだけで計測可能なんです!

私は妊娠後期にお腹の張りの回数が増えてしまったときに「陣痛きたかも」を使って間隔を測りました。

お腹の張りが増えてしまって病院に連絡するか悩んだときも、具体的な回数を知ることができるので受信の目安になります。

陣痛だけでなく、急なお腹の張りの回数を確認するのにも使えるので、入れておいて損はないです(^^)

陣痛きたかも -今スグ使える陣痛計測アプリ-
陣痛きたかも -今スグ使える陣痛計測アプリ-
開発元:Karadanote Inc.
無料
posted withアプリーチ

育児中におすすめアプリ!育児の記録が簡単になる!【ぴよログ】

ぴよログは赤ちゃんの育児記録を残すためのアプリです。

  • 母乳・ミルク・寝ている時間・起きている時間・排泄の時間など記録できる
  • 授乳タイマーつき
  • 子どもの体重の記録
  • 夫婦で共有できる

私は最初ノートに育児記録を残していたんですが、夜中の授乳は眠いし暗いし記録を残す余裕もなくなってだんだん書かなくなってしまいました(汗)

そんなときにちょうどリリースされたのがぴよログ!

当時はまだ新しいアプリで使える機能も少なかったんですが、それでも大満足で使っていました。

今のぴよログはもっとパワーアップしていて、記録したデータをPDFにして印刷することが可能なんです!

ちむにー

データを紙にして残しておけるのはいいですよね!

さらに、ぴよログのデータは夫と共有することができます。

私が記録しておくと、夫も子どもの様子を確認できるんです。

夫に子どもをお願いして出かけたりしたときも、夫が娘の様子をぴよログに記録。

私がぴよログ開くと情報が更新されて「○時におむつ替えたんだ」「◯時から昼寝したんだ」ということが外出先からでも把握できてとても便利でした(^^)

ほかにも、特に便利だと思う機能は「授乳タイマー」

右と左それぞれ何分授乳したのかをタイマーで測ることができるんです!

  • 1分
  • 3分
  • 5分
  • 7分
  • 10分
  • 15分
  • 20分

タイマーで設定できる時間の種類も多いので新生児のときは5分、大きくなってきたら7分など、変更することもできます!

はじめての育児のときは特にどのくらい授乳したらいいのかわからないし、「◯分で切り上げて!」と病院で指導されても、産後の頭はぼーっとしてるので何分授乳したのかわからなくなります(笑)

時計を見ても「あれ?今何時?」ってなることが多い(笑)

しかも授乳しながら寝そうにもなる(笑)

で、ぴよログは夜中のウトウト授乳タイムで特に大活躍!

「ピヨピヨ」ってアラーム音なのも可愛いです♪

育児記録 - ぴよログ
育児記録 – ぴよログ
開発元:Sakabou Inc.
無料
posted withアプリーチ

【無料で使える】妊娠から育児までの記録ができるミルケア

ミルケアは妊娠期間中から出産、育児記録までを1つのアプリで管理できます。

ミルケアも毎日メッセージが変わるのが良いです!

ミルケアの口コミ
ミルケアの口コミ

とにかくおしゃれな雰囲気なんです♪

赤ちゃんに会える楽しみがどんどん増えていくようなアプリの作りになっています。

  • 毎日アドバイス内容が変わる
  • 医師監修の記事が読める
  • 睡眠記録ができる
  • 日記をつけられる
  • 赤ちゃんが生まれたら育児記録をつけることができる

2019年3月に登場したばかりのアプリなので、これからどんどんできることが増えていくと思います!

私もミルケアを知ったのが最近で、すぐにインストールしました。

出産後に実際に使ってみてぴよログとどっちを使っていくのか検討したいと考えています!

ミルケア / 妊娠・出産・子育て情報
ミルケア / 妊娠・出産・子育て情報
開発元:株式会社ミルケア
無料
posted withアプリーチ

妊娠育児アプリの定番!【ママリ】

ママリは1人目妊娠中にかなりお世話になりました。

妊活のことや妊娠出産、 育児のことまで情報を知ることができたり、ママリユーザーに質問して回答をもらったりすることができるアプリです。

私も出産間近になって、自分が行ってる病院の情報をママリユーザーさんに教えてもらったり、出産について質問したりして利用していました。

ただ、2人目を妊娠してママリをもう一度インストールしてみたら、一部の機能が有料になってたんですよね・・・(汗)

有料会員(400円)になると

  • 読みたい質問を簡単に検索できる
  • 毎月クーポンがもらえる(1万円以上)
  • 広告が非表示になる
  • 医師監修のプレミアム記事が読み放題
  • 自転車保険の6ヶ月分保証がプレゼントされる

※クーポンの例

  • 西松屋の1000円オフ
  • ニッセン
  • ミスタードーナツ
  • 家事代行サービス

など。

私は有料会員にはならずに無料のまま使っています。

有料会員のクーポンがお得ではあると思うのですが、利用料金の指定があったりするのでなかなか使わないかなーというのが私の感想。

今は質問したり自分の知りたいことを検索するのではなく、無料で使える範囲で得られる情報をゲットできたらいいかなーくらいの感じで使っています(笑)

ママリ- ママ向けQ&Aアプリ
ママリ- ママ向けQ&Aアプリ
開発元:Connehito, inc.
無料
posted withアプリーチ

【無料で使える】妊娠育児アプリおすすめ!さいごに

たくさんある便利アプリ。

人によって使用感や使い勝手に感じることは違うと思うので、色んなアプリを使ってみて合うものを探しているのもいいですね(^ー^)

どれを使うか悩んでしまうと思いますが、私が使っているアプリが参考になったら嬉しいです!

妊娠出産育児アプリ おすすめを紹介!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

スポンサーリンク

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次